正直、環兵衛ってどんな感じですか?

Strawberries

このページでは環兵衛メンバーによる生の体験談を掲載しています。

さき

環兵衛での3年間:
私の環兵衛での3年間はとてもエキサイティングでした!!
やりたいと思ってたことに全力を傾けた3年でした。私がどんなことをしてきたか・・・
その1部分を書きますね。もっと聞きたいって人は、ぜひ私に会いに環兵衛に来てネ♪


★1年生の冬からサークルの代表に就任!

⇒理想のサークルの姿を考え、それを実現するための仕組みやルールをどんどん取り込んでいきました。
自分の頑張りでサークルがどんどん代わっていくのを目の当たりにし、
プロジェクトが円滑に進んでいくのを見るのは楽しいし、なかなかの達成感を味わえました!
環兵衛は、学年に関らず「やりたい気持ち」を尊重してくれる、自由な雰囲気のあるサークルです。
だって、1年生だった私が代表になってしまったくらいですから(笑)


大好きなメンバーと、大胆な夢を描いて大好きな企画立案をする。
実行に移して、私たちの提供するサービスを喜んでくれる利用者の声を聞く。
後輩が、私が想像していなかったような頑張りを見せてくれる。
すべてが私にとってうれしくて楽しくて仕方ありません♪
大変なこともあった気はするけど・・・忘れちゃった!(笑)


新入生へのメッセージ:
入学おめでとう☆
これから4年間は、今まで以上に自由に自分の生活を組み立てられる日々が待ってるよ。
勉強でもバイトでもサークルでも遊びでも何でもいい、「自分は何をやりたいのか?」ということを常に自分に問いかけ、
自分に正直に行動してみてください。時間は有限!
何でもいいので、一生懸命何かに取り組んでみて。絶対楽しい日々になるからさ♪


2年生以上のこのサイトを見てる人へ
学生生活の中で何か物足りないものを感じてこのサイトを見てるのでしょうか。
何かはわからないけど、何かがしたくてうずうずしているのなら。
環兵衛がいいフィールドかもしれません。
環兵衛は、新入生で入ってくる人と、途中で入ってくる人、大体比率は半分ずつです。
つまり、学年も環兵衛歴もそんなに重要ではない、自由な雰囲気のサークルなんです。
4年生から入った人だっています!
興味があったらまずはミーティングを見学しに来てみてください☆

体験談トップへ戻る。

しんや

環兵衛に入部したのは、何か新しい企画を自分で立案しそれを実現してみたいという思いがきっかけでした。入部してさっそく広報と古紙回収班リーダーを任せてもらえることになり、最初は試行錯誤の連続でしたが、一年を終えてメンバー全員の協力でなんとか軌道に乗せることができたと考えています。来年度も引き続き目標達成に向けて頑張っていきたいと思います。地球温暖化など大きな環境問題を社会は多く抱えており、その対策をめぐって様々な議論が行われています。もちろんそれらのことも重要ですが、私は環兵衛に入ってプロジェクトに携わることで「草の根」の活動も大きな意義があるのだと改めて実感することができました。

環兵衛ではメンバーそれぞれが目的意識をもち、誰でも学年に関係なくイニシアティヴを取ることができます。来年度また新たなメンバーと活動に取り組むことを楽しみにしています。

1年生へのメッセージ
合格おめでとう。
環兵衛は色々な企画を体験できて楽しいですよー!!

体験談トップへ戻る。

タッチ

自分は部活とかで環兵衛の活動に参加できないこともいっぱいありましたが、
とにかく先輩がみんな優しくてなんとか一年祭班として楽しくやっていけました♪

体験談トップへ戻る。

竹ちゃん

高校の頃から「環境」というテーマに対して漠然として興味を抱いていて、
実際にそれを行動におこしたいと思い、大学1年の春、環兵衛に入りました。
環兵衛では1年次より教科書古本市班・古紙リサイクル推進班に加わり、入った当初からサークル活動に深く関わってきました。
知識や経験豊富な先輩方と話し合いを重ねる中で、企画運営の難しさを知るとともに、
企画が進展した時の喜びもより大きなものに感じられるようになりました。
また、サークルを通じて得たメンバー同士のつながりは大学生活の中でも大きなもので、
これからも大切にしていきたいと思います。

1年生へのメッセージ
環兵衛で自ら企画を発案・立ち上げ・運営していくことからは、環境というテーマにとどまらない、様々な経験ができます!!
どの班の活動も、学年の輪を超えたものとなっていて、誰もが自分らしく活動していくことができます!!
環境に興味がある人はもちろん、自分なりの企画を実現したい人にとって、環兵衛はとてもよいサークルだと思いますよ☆

体験談トップへ戻る。

にっしー

失敗できる場としての環兵衛

私とさほど年齢差がないと思われる新入生の皆様に対して、環兵衛の個人的な解釈を比喩によって伝えたいと思います。それはズバリ「ポケモンセンター近くにある草むら」です。

似通っている点に、
環兵衛ではチャレンジする機会がたくさん用意されている(モンスターが出てくる)のと同時に、
失敗しても過度に怒られたりはしない雰囲気が醸成されている(全滅してセンターに戻されても問題ない)という二点があります。
この特徴を感じてもらうために、私の失敗例を一つ挙げましょう。


昨年の初夏のことです。大学祭で行う古本市のために、環兵衛メンバーは教授の方々に古本の寄付をお願いする旨連絡することとなりました。
もちろん班長である私も、まず担当する教授の方々にメールをお送りしました。しかし、数日経っても全く返信がありません。
1週間が経ち、どうもおかしいなと調べてみると、大学から学生に割り当てられるメールアドレスがg-mailへと移行したために、
旧アドレスは「送信可能だけれども受信不可」という状態になっていることがわかりました。
あわててg-mailの方を見てみますと、社会学部の森村先生からずいぶん前にご返信いただいていました。
しかも森村先生は親切にも、私のご提案した日程を空けておいて下さったようです。
つまり、一学生である私が、教授にアポイントメントを取っておきながらすっぽかすという事態になっていたのです。
謝罪に行くのは当然として、私の考える以上のフォローがないか、メンバーにアドバイスを求めました。
環兵衛の名前を出して犯した失態ですから、その際メンバーたちから叱られても無理はないと思っていましたが、
意外にも「仕方ないなー」「ドンマイ」といった反応が返ってきただけでした。教授にメールで理由を伝え、
マーマレード片手に(森村先生は仏文学がご専門なので)研究室へと謝罪しに行くと、教授もまた「やむを得ない」と許して下さいました。
そればかりか、その場で予定をお話しくださり、後に段ボール二箱分もの本を寄付して下さったのです。


これが社会人になってからのことだと、そう簡単な問題ではなかったでしょう
(冒頭の喩えに戻りますと、「次のジム目前で前のセンターに戻される」ような痛手?)。
やはり、学生のうちに失敗をしておくことには一定の価値があると思います。新入生の方には、
失敗できる機会をたくさん与えてくれるような場に身を置くことをおすすめします。
そして、その選択肢の一つとして環兵衛を加えてくださるなら、それ以上の喜びはありません。


新メンバーへのメッセージ
企画立案・運営には興味があるけど、周りについていけるかわからない……
不安に思う必要はありません。環兵衛には丁寧にフォローする用意があります。
少人数なので馴染みやすいし、まずは来てみてください。

体験談トップへ戻る。

まいまい

卒業する前に何かやりたいと考えて、2007年の7月に以前から興味のあった環兵衛に入り、
以来正に私は「走りながら考える」という形で活動に参加してきました。
入った当初、何の知識もないままミーティングに参加し、
分からないことはその場で聞いていくという形式で、どれだけ貢献できたかは分かりませんが、
私自身は初めてのプロジェクト系サークルの活動でとても大きく成長できたように感じます。
また、環兵衛のメンバーはとても温かく迎えてくれながらも
しっかりと仕事は振ってくれるという素晴らしいメリハリのつけようで、
それも成長できた要因かなと思い、とても感謝しています。
実際に活動する中でも思ったことはどんどん口に出し実行していくことが出来る点が環兵衛の醍醐味です。


体験談トップへ戻る。

ひかり

環兵衛が大好き!「コンチクショー!!」って思うことも「もう辞めようかな...」
って思うことも、そりゃ色々あったけど、やっぱり大好きだし、続けてて
よかったなぁって思えます(^^)v
活動内容云々よりも、環兵衛で素敵な人たちに出会えたことが一番私を成長させ
てくれたなぁ...この場を借りて、ありがと―!!!


一年生へのメッセージ
大学生活あっという間だよ!自分にとって充実した4年間を送ってくださいな☆
そして、その充実感を多少なりとも環兵衛がお手伝いできるかもしれません!!

体験談トップへ戻る。